ほぼ週刊よこやま

ある一人の友達のために始めたニュース解説記事。私の視点から見えるもの。

経済

【年金2000万不足問題】

かなり反響があったので 「これはまとめておかないと」ということでまとめておきます。 ”年金不安”への対策 《年金の納付について》 《年金を”マシ”にする方法》 年金の”財政” 2000万はどこから来たか 審議会の責任者 ヨコヤマ的意見 ”年金不安”への対策 以…

【消えた”年金14兆円”のワケ】

先日こんなニュースがありました。 ▼年金運用、14.8兆円の赤字 過去最大、世界的株安や円高で(’19/2/1) news.livedoor.com 『年金の運用ってなに?赤字ってなに??』 みたいな方もいらっしゃると思いますのでその方はこちらの記事をどうぞ。 www.hoboyoko…

【統計不正問題は国による粉飾決算ですよというお話②】

続きを書いていきます。 前回は、勤労統計が小さく出ていたので、 休業手当なんかが小さく見積もられていましたよ。 ってお話でした。 www.hoboyoko.xyz ちなみになんですけど、 少なかった分を返還するためにかかる事務費約200億は国民負担になりました。 …

【統計不正問題は国による粉飾決算ですよというお話①】

タイトルそのままです。 さすがに事が事なのでどういうことかお伝えしたいなと思ってます。 ざっくり説明すると、 毎月勤労統計と統計が不正な方法で調査されていましたよ その統計指標は国の政策の決定や保険、年金などの金額を決める時に用いられますよ 問…

【経済政策ってなに?②:経済政策は何を目指しているの?】

そもそも経済政策ってなに? GDPが大きくなると何がいいの? 前回の続きです。 書きながら自分も学んでいこうと思います。 そもそも経済政策ってなに? 経済政策とは、”経済”に対して政府が行う様々な施策のことです。 平たく言うと”お金”に絡む政府の方針だ…

【『経済政策ってなに?私たちにどう関係するの?』をわかりやすく書いてみる①】

あけました。今年もよろしくおねがいします。 最近ぐわーっと書いてしまってたので、ここいらでふわっと書いてみようと思います。 個人的な思い やっぱりね、経済のお話ってすっごく大切だと思うんですよ。 生活にも直結してきますし、経済的に安定してると…

【来年の宿題:金融政策の出口戦略】

とりあえず今年最後です。 「今年最後!」って意気込むと 「最後にふさわしいものを…」と 余計なことを考えてしまうので書きたいものを書くことにします。 本日もお付き合いください。 アベノミクスのおさらい(大事なので) まず出口戦略を理解するために、…

【金融政策による景気回復の限界】

最近マルクスの「資本論」を解説してくれている本を読んでるんですけどその中に、 『「長期停滞」が続いている先進資本主義国では、「金融政策」によって~中略~実体経済の停滞を克服することにはいずれも成功していません」(シリーズ◆世界の思想 マルクス…

【米中貿易摩擦の行方】

西日本の水害でどうも気が滅入っちゃうので、 全く関係ない国外の話をしようと思います。 米中貿易摩擦について。 米中貿易摩擦の経緯 ▼米「貿易戦争」辞さず 鉄鋼25%・アルミ10%、関税方針 選挙前、強硬派が台頭(’18/3/3) https://www.asahi.com/ar…

【米国の株安の原因とこの先】

▼米国株、ダウ再び1000ドル超下落 2万4000ドル下回る 長期金利上昇を警戒(’18/2/9) https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_Z00C18A2000000/ アメリカの株安についてのお話をします。 「株安」と決まったわけではなく 実際は乱高下しているわけなので…

【3Dプリンターが製造業のあり方を変える】

うっかりインフルエンザにかかっちゃってようやくほぼ全快のよこやまです。 今年はB型が流行ってるそうですよ。 皆様お気をつけください。 せっかく年始の1発目なので社会が変わりそうな感じの話題を。 特にエビデンスとか上げずに書いていきますので疑わし…

【日本社会のターニングポイント:小泉構造改革⑤】

さすがに今回で終わります。 トリクルダウン理論 始める前に現政権がどういう理屈の下で経済政策を行っているかを述べておきます。 安倍政権が行ったのは 公的資金(年金等)を投入した株価の買い支え 円安誘導による輸出企業の支援 法人税の減税 が今回のお…

【日本社会のターニングポイント:小泉構造改革④】

長々と続けてきたこのシリーズも今回が最後(のつもり)です。 書ききれるか不安。 小泉後の流れ 日本ではバブル崩壊後の1991年頃から経済の立て直しを行おうと必至になってきましたが 政府の失策(金融引締め)やその他外部要因(アジア通貨危機等)により…

【日本社会のターニングポイント:小泉構造改革③】

間で別の話を入れましたが戻して続けていきます。 小泉構造改革の結果、雇用関係・労使関係に大きな変化をもたらすこととなりました。というのが前回の話。 続いて社会保障関係から地方交付税などについて書いていきたいと思います。 削られた医療費 小泉改…

【日本社会のターニングポイント:小泉構造改革②】

先週の続きを書いていく前に、 前回記事を載っけた時にいただいた質問の解説を少し。 『不況の時には財政出動をし、好景気の時に引き締めを行うのではないか』 という質問をいただきました。 これ経済学的に正解で、各国とも基本的には、 景気が悪くなった時…

【日本社会のターニングポイント:小泉構造改革①】

これまで場当たり的にその時々のニュースをピックアップし、主観に基づいて色々書いてきましたが、 『現在ある状況がどういう流れで今に至っていのるか』という一連のつながりがわからなければ、今起こっている事象が何を示しているかわからないよなーと考え…

【税について②】

続きです。 前回は「税って大事だよね。そうだよね。」という 国税庁の回し者ばりの話をしました。 けど支払いたくない。だって還元されなさそうだから。 というわけでどうすれば不信感を払拭できるのか。 的な妄想をつらつら書いていこうと思います。 政治…

【税について①】

すごい固いタイトルですねー。 もう私の頭さながらに固い。 政治の世界も激動なんですがとりあえずそちらからは離れてそもそも論に立ち返ってみようと思います。 先に言い訳しておきますが、私この分野は(も)門外漢ですので、ずれた議論になるかもしれませ…

【続:東芝問題】

北朝鮮が問題になっていますが ここまで問題になるのはアメリカの不安定が一因にあると思います。 まさかシリアにトマホーク打つとは思ってませんでしたし ロシアとここまで不仲になるとも思いませんでした。 もうトランプがわからないのでもう少し見極める…

【東芝危機】

今月もあと5日となりました。 目標としている月4本を初めて落とすかもしれないと戦々恐々としています。 今回は東芝の経営危機について。 今更感漂ってきましたがまだまだホットな話題なので、 ざっくり流れを追って今後の展開を書いて終わりにしようと思い…

【トランプの保護主義政策:日本が被る影響②】

随分日にちが経ってしまいました。 トランプ大統領も就任しました。 早速ホワイトハウスのスペイン語表記がなくなったり LGBTのページがなくなったりと影響が出てるみたいです。 ▼ホワイトハウスのWebサイトからLGBTの人権ページが消えた http://jp.techcrun…

【トランプの保護主義政策:日本が被る影響①】

トランプ発言を受けて日本の自動車メーカー株は軒並み下落だったそうです。 ▼自動車株が下落 トランプ氏のトヨタ批判の影響 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170106/k10010830961000.html 大統領就任を間近に控え、内外での発言力が強まってきています。 …

【リフレ派の終焉と日本経済のこれから】

数日前ダラダラとTwitterを眺めていたらこんな記事が流れてきました。 ▼アベノミクスよ、どこへ 理論的支柱の「教祖」が変節 http://digital.asahi.com/articles/ASJD87KT8JD8ULZU00X.html?rm=617 上記の記事を読んでもらった前提でお話進めますのでぜひ読ん…

【G20首脳宣言の内容】

9月4、5日の日程で行われたG20首脳会談は、 杭州コンセンサスの採択を宣言して終わりました。 杭州コンセンサスの要旨は以下の通りです。 ▼G20首脳宣言の要旨 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H4B_V00C16A9PP8000/ この要旨の重要なところだけを抜…

【GPIFとは:年金運用の何が問題なのか】

GPIFをご存知の方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか? ちょくちょくニュースで見る単語だと思います。 ニュースで紹介される場合ネガティブな表現で出てくることが多いのではないでしょうか。 例えば以下のようなニュース。 ▼GPIF運用損5兆2342億…

【金融緩和の余波】

明日は都知事選ですね。 小池リードでここまで来てますがどうなるでしょうか。 私は明日近くの投票所で投票してこようと思います。 どうなるのかなー。 金融政策決定会合で追加緩和が決定 定番化してきました。 日銀の金融政策決定会合の話です。 今月29日に…

【ソフトバンクの凄み:ARMの買収】

参議院選が終わったばっかりなのに次は都知事選ですね。 ゆーてもう終盤ですが。 こっちもまたそのうちまとめます。 選挙関連で飽き飽きしてると思うので別の話を。 ソフトバンクのARM買収 ソフトバンク、英アーム買収…IoT事業を強化 http://news.biglobe…

【電子マネーの可能性】

参院選が公示になりました。 これから出てくる情報も踏まえつつ 自分が持つ1票をどうすれば活きるかを考えていこうと思います。 ちょっと疲れたので全然違う話にします。 今回は徐々に広がりつつある電子マネーについて これからの発展の方向と可能性(個人…

【三菱の国債市場特別参加者資格返上】

さんざんマイナス金利書いたしなー。 どうしようかなー。 と思いましたが、ちょっとした衝撃だったので取り上げることにします。 ▼三菱東京UFJ銀、国債市場特別参加者の資格返上を検討=関係筋▼ [ロイター 6月8日(水)7時20分配信] http://headlines.yahoo…

【タックスヘイブン問題:税逃れの方法】

6月1日で通常国会が閉会しました。 今年の初め、もっと言えば去年の秋くらいから 各党が夏の参議院選に向けて動いていました。 選挙まで1ヶ月ちょっとということで、 より活発化し、様々な情報が飛び交うことになります。 各党の主張なんかはそのうちまとめ…