ほぼ週刊よこやま

ある一人の友達のために始めたニュース解説記事。私の視点から見えるもの。

2022年3月21日

《本日の音声はコチラ》

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

おおよそ1週間ぶりです。
この間3回目のワクチン接種してました。
今回も熱出ましたが前回よりはましでした。
とは言え結局まる二日は寝込みました。
皆様もお気をつけて。
それでは本日のニュースです。
数多いのでサクサクいきます。

 

これおもしろかったので置いておきます。
すごくまっとうな指摘だと思う。

▼「プーチン氏と早急に手を切れ」 中国学者の提言、SNSで次々削除 

www.asahi.com

 

 

 

▼丸山知事「一線を越えている」政府のコロナ対応を批判

www.sanin-chuo.co.jp

今月21日(今日やん)で蔓延防止が一旦解除になります。
知事会長の平井鳥取県知事も時期尚早ではないかという話してたと思いますが、なんのための蔓防やったん?減ったけどまだ多いで?って感じです。
プラスして対処方針で濃厚接触者であっても出勤していいよってことに国が変更しました。
事実上追跡を放置する決定です。
この間のトップの対応ずっとそうなんだけど「なんでそうなんの?」って決定ばっかりでほんと言葉が出ません。
地方自治体も保健所も医療崩壊を起こさないという一心でやってきたわけだしそのためには如何にして感染者を抑制するかだし感染者を抑制するためには可能性の高い人をその可能性が低くなるまで隔離することだしでこれまでの方針って別に間違ってないと思うんですけどなんでこうなるんという憤りはあるだろうと思います。
たぶん選挙のためなんですけど。
あまりにも人命が軽いなという気がしてなりません。

 

 

▼ヨード入りうがい薬、続けたら…70歳女性「私、おかしくなった?」

digital.asahi.com

コロナ関連続き。
「ウソのようなホントの話」と言いながらイソジンの話をされていたよしむら大阪府知事も今は昔。
最近はほとんど触れなくなりましたがイソジンでのうがいが過剰になることで甲状腺の機能が低下するケースが相次いで(なのか散見なのかはわからないけど)いるそうです。
もちろん過剰になることは想定していないだろうけどあの会見で「イソジンええんや!」って思った人も多いと思うので過剰な使用には気をつけるようにっていう少なくともステートメントはご本人から出してもらいたいなと思っているところです。
影響力ある人なんやし。

 

 

▼高齢者介護施設クラスターが減らない理由

mainichi.jp

本日コロナ関連の最後。
前回の投稿でも言及したんですが、エアロゾル(空気)感染はいまだに「そういう可能性もあるよ」くらいのサブ的な扱いなんですよね。
メインはあくまでも飛沫・接触感染ですよと。
だから消毒しましょうねとなるわけです。
ただ、換気がしにくい夏場と冬場に感染者数増加することが分かっているってことはむしろエアロゾル感染が主なんじゃないかなと個人的には思えてしまうんですよね。
これほんと早く国から喚起して欲しい。換気だけに。
いや冗談じゃなく。

 

《前回の投稿》

▼「誤った説だ」 科学者が突きつけた怒りの質問状に感染研の答えは

mainichi.jp

本日最後。
誤った見立てのままだと誤った対応しかできないんですよね。
海外では空気感染が主だって言われてるけど日本はいまだに飛沫や接触感染がメインだってされてて、それがゆえに無駄な消毒活動が至るところで繰り広げられてるんですよね。
無意味なのに。無意味は言いすぎかもだけど効果性低いのに。
飲食店や色んなお店さん、これでどれだけ労力を奪われてるかって話ですよ。
ちゃんと科学に基づいて分かったことを発信していく態度ってめちゃくちゃ大事なのに、国立感染症研究所がこれって暗澹たる気持ちです。

 

 

▼署名団体幹部ら不起訴 愛知リコール不正 捜査、事実上終結

mainichi.jp

愛知のリコール署名問題、一旦幕引きとなるみたいです。
結局全員不起訴処分ってちょっと納得いかへんねんけども。

 

 

▼「子ども産むべきだ」価値観押しつけ?岡山の家庭教育応援条例案物議

mainichi.jp

地方つながりで。
ほんま余計なお世話やでしかし。
それ以上でもそれ以下でもないです。
ほんとにどうしたら彼らの思考を昭和からアップデートさせられるのかっていうのは日本社会にとって少子化と同じくらい課題なんじゃないかと考えています。

 

 

▼IR計画、冷ややかな「合意形成」 住民向け公聴会 反対意見反映1点だけ 大阪府・市

digital.asahi.com

これまた地方つながり。
大阪府市と維新さんはゴリゴリに押してるけど懸念点こそ一度しっかり耳を傾けるべきなんですよね。
問題だなと感じるとこや懸念してる点は山程あるんやけどなによりも姿勢がちょっと前のめりすぎるんですよね。
それで経済活性化って言いたいのはわかるけどその計算すらも怪しいので一度立ち止まって冷静に考えるべき時期だと思います。

 

 

▼公用車不足のはずが…神奈川県警の変死体搬送車、稼働は「3日に1回」

mainichi.jp

これも地方つながり。
神奈川県警ずっとヤバいんだけど、前回このニュースが出た時は「車が足りなかったんです」って言い訳だったのね。
けど全然稼働してなかったっていうのがこの記事。
ほんとびっくりするんやけど…
神奈川県警ヤバいんだけど(3行ぶり2回目)。

 

 

▼アベノマスク 53万枚「消える」 記録と在庫数合わず 厚労相陳謝

mainichi.jp

これもヤバい。
政府配布マスクって天下の愚策だったなという思いを日毎に強めてます。
そもそもエアロゾル感染防止に資するようなマスクでもないわけだしめっちゃお金もかかるわけやし焼却処分してしまうのが一番良かったと思うんですよね。
そもそもで言えばこんな政策思いついたとしても実行させたらダメだったって話だったんですけども。
これほんとに要検証。検証せずにやりっぱなしだからダメなんよね。
政策全般に言える話なんだけど。

 

 

▼「選挙に重要」自民重鎮、年金給付金に期待 強まるバラマキムード

digital.asahi.com

これも愚策というかまぁなにやるのんって話なんだけど、ちょっとこれ書いてたら日暮れるから音声で話したいと思います。

 

 

▼アサド氏、UAE訪問 アラブ諸国、関係改善加速

digital.asahi.com

海外関連。
シリアの時に国際社会が声を上げなかったから今回のウクライナに結びついてしまったという声を聞くしその点はほんとに反省しないといけないなと個人的にも思っています。
そして、反対派の自国民に暴虐の限りを尽くしたと言われるアサド政権がシリアを再度治めようとしているというニュースを見てこの問題とも向き合わないとなと思わされています。

 

 

▼ロシア制裁も影響?欧州で進む「グリーン水素」戦略

mainichi.jp

前、ウクライナ情勢を受けてもしかしたら水素が注目されるかもねなんて話してましたがそれに関連する記事。
ただ、個人的には水素自動車の話をしてたんですがそうじゃないエネルギーとしての水素というところは前々から重要視されてたみたいですね。
全然知らなかった。
やっぱり欧州が強いわけなんですが日本は国がクリーン(&ニュー)エネルギーに対して一歩引いてる感じがあるので成長性が低いって見られてるんですよね。
エネルギー業界の人達からしたら「いやいやそんなの夢物語だから」という風になるのかもしれませんが私の視点からはクリーンエネルギーこそが現実的な道のように見えるんですよね。
政策決定者たちは利害関係が絡むだろうからもっと複雑に思い悩むんだろうと思うんだけど、日本でもぜひ思い切って前に進めてほしいなと思っているこの頃です。

 

 

▼資源高や円安…悪い物価上昇 日銀総裁「金融引き締めの必要なし」

mainichi.jp

本日最後です。
黒田総裁は物価上昇が一時的なものだと見ているみたいだけど、FRBアメリカの中央銀行)も最初は物価上昇は一時的だと見ていたけどこれは継続すると判断して方針転換しました。
色んな記事で指摘されてますが今の日銀の金融政策って行き詰まってしまってるんですよね。
あとはこれをどう穏便に変更していくかの一点だと思ってます。