ほぼ週刊よこやま

ある一人の友達のために始めたニュース解説記事。私の視点から見えるもの。

2021年12月4日

《本日の音声はコチラ》

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ハローハロー。
自動昇降デスクを導入しようかと考えている横山です。
今のデスク5,6年使っててそろそろ買い替えたいなとは思ってたんですよね。
導入したらご連絡しますね。
えっ?いらない?まぁそう言わずに。
ということで本日もニュースをお届けしていきます。

 

▼女子テニス界が中国に反旗 商業圏より選手保護、IOCに気兼ねなし

digital.asahi.com

反旗っていうか、テニス業界は基本的に莫大なお金動いてますしどこかに配慮する必要あまりないよねって思ってたんですが、そもそもWTAの発足過程の話を読んで(有料部分に書いてる)なるほどなーと思いました。
まだ「本当に安全なのかどうか」は明らかになってませんので気になるところです。

 

▼米軍機タンク投棄、地元へ連絡4時間後 民間被害あれば負担は誰が?

digital.asahi.com

いい加減にしよしよ。っていうお話し。
たびたび起こってるんですよね。
怒髪天を衝く勢いです。
核の傘に…」「日米同盟が…」ってのは分かる。
分かるねんけどもだからといって今目の前の命の危険を放っといて良い理由にはならへんと思うねんなー。
これほんとにちゃんと全国民が考えないといけない問題だと思っています。

 

▼「日大のドン」恐怖の13年 反対は左遷、出世に“阿佐ケ谷詣で”

mainichi.jp

長期政権は腐敗するの典型例だなって感じがします。
もちろんまだ疑いの段階なんですが、もし仮にそうなんだったとしたらこの機会に正常化できればいいですよね。
日大って学生数で言えば日本最大やっけ?

 

セカンドレイプは「不法行為」 伊藤詩織さんへの名誉毀損判決の意義

mainichi.jp

金額としてはめちゃくちゃ小さいなとは思うけど大きな一歩ではあるなとも思います。

>判決は「不起訴や不起訴相当の議決は、性被害の不存在を認める事実とまでは言えない」として退けた。

特にこの部分が意義深いなと感じています。
また今回はこのツイートをリツイートした男性2人にも10万円の罰金が言い渡されてるんですが、リツイートってその人によって使い方違ったりするので一律に「リツイートは賛同」だと規定せずに柔軟な解釈をできる余地は残しておくべきなのかなーとも思ったりします。
それにしてもこの騒動の時にこの漫画家さんとわいわいしてた衆議院議員がいるわけなんですが(そして残念なことにその方は私の大学の先輩にあたるわけなんですが)彼女からこの件に関してコメントが出ていないことに悲しみを覚えますしセカンドレイプを件の漫画家さんと一緒に行っていたという事実は繰り返し指摘していきたいなとは思っている所存です。後輩やし。

 

▼「Dappi」誰なのか SNS匿名アカウント 平日に投稿集中 「野党」言及1151回、再三中傷

digital.asahi.com

アメリカでも大統領選におけるSNSでの情報操作が話題になりましたが本邦でも少なからず「そういうこと」はあるわけですよね。
これ別に自民党が関わってたとか官邸から指示が出てたとかそれは分かってないしそういうとこが問題なわけじゃなくて(仮にそうやったとしたら色々ひっくり返るくらいには問題やけど)、閉じた系の中で一部の人が影響力を持ちその言動に左右されてしまうっていうのは、しかもそれが事実に基づかない情報で左右されてしまうっていうのは、本当に問題だなーと思ってます。
「君もまた閉じた系の中で生きているだろう」
と言われればそれに反論する余地はないわけですが難しいですね。

 

▼「カネ惜しんで一生投げ出すな」 泉田氏、裏金要求の場生々しく再現

mainichi.jp

鳥取で地方政治のリアルの上澄みみたいなとこを見てきたわけですが、地方で影響力持つのって重鎮県議なんですよね。
鳥取にもそういう重鎮がいて、その方の意向如何で物事変わりそうだな。影響力持ってそうだなってのは感じてました。
この話が最終的にどう着地するのかは分かりませんが、いまだに現金が飛び交う選挙してるようじゃ民主主義は遠いなという気がしています。

 

▼党内基盤の弱さ明白 立憲新代表の泉健太氏、カギは挙党態勢の構築

mainichi.jp

速報でお伝えしましたが泉さんが代表に就任。
実質のNO2の幹事長には西村ちなみさんが就きました。
たぶん今ある政党で唯一の女性幹事長だと思います。
今後どうなるかは置いといて、個人的には代表選してよかったねって思ってます。
メディアにも取り上げられたし色んな人の主張も聞けたし。
そろそろ臨時国会が開催されるはずなので期待したいと思います。

 

国交省、独断で予約停止要請 「スピード重視」も即撤回の背景は

mainichi.jp

安倍政権下で”忖度”することが当たり前になったことの弊害だなーって感じがしてます。
後手後手になってはいけないっていうきっしーの思いは理解するし私自身も早めに対処するべきだって思ってたけど手続きからしたら杜撰だったなと。
岸田政権になって官邸と各省庁のバランスは変わっていくとは思うけれども、少しの間この感じは続くんだろうなという気がします。

 

▼自民「財政再建」看板降ろす? 「財政政策検討本部」に組織改編

mainichi.jp

「2025年にプライマリーバランスの黒字化」を掲げてたわけですがそれも遠くになりにけりって感じですよね。
そもそも2025年なんて絶対ムリだったわけです。
もちろん現状では財政出動も必要なわけですが、じゃあその後どうやって再建していくのかを本気で考えないとただ出してその後は知らんふりして逃げるみたいになりかねません。
もちろん未来を予測することは困難なんだけど、今どうするかのシナリオを描かずにいきあたりばったりでなんとかなるでしょ。ほなあとよろしくねなんて言われてるようなもんで「ちょっともしもし?」ってなりますよね。
これ、ほんとにちゃんと考えてもらわないといけない問題だし、国民としても引き受けて考えていけない問題だと思っています。

 

▼「子どもたちを頼む」事件前夜の電話 極秘文書が見抜いた殺害計画

digital.asahi.com

本日ラスト。
今日で中村哲さんが亡くなられて丸2年になります。
アフガニスタンタリバン政権に変わり事件の解明されるのかが見通し立たない中で、乗京記者が6月に続き全4回の記事を書いています。
今回も必読。ぜひ。

 

6月の記事はこちら。

▼「2カ月前からナカムラを尾行」 誘拐がまさかの殺害に

digital.asahi.com

本日最後です。
中村哲さんがなぜ殺されたのか。
朝日新聞が緻密な取材を元に全8回で連載するみたいです。
今日時点で2回目。
めちゃくちゃすごい。
あの辺の地域の複雑性もよくわかります。
有料記事ですが必読です。ぜひ。