ほぼ週刊よこやま

ある一人の友達のために始めたニュース解説記事。私の視点から見えるもの。

2021年12月28日

《本日の音声はコチラ》

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

▼【詳しく】経口中絶薬 どんな薬?安全性と副作用は?費用は?

www3.nhk.or.jp

承認されれば大きな一歩だなと思っています。

 

▼コロナ飲み薬「モルヌピラビル」を特例承認へ…厚労省、国内初

www.yomiuri.co.jp

そういやコロナ治療の飲み薬となるモルヌピラビルが承認されるようです。
「入院・死亡リスクが30%下がる」
というのが高いのか低いのかはわからないんですが医療現場としては新しく打ち手ができるというのはありがたいことなのかな?と考えているのですがどうなんでしょうか。

 

おはようございます。
忘れそうなやつを2つだけ。

▼アベノマスク廃棄に6000万円 在庫8000万枚 希望者には配布

mainichi.jp

天下の愚策だったなと感じています。
配布し始める頃には供給量も回復しはじめており、しかも布マスクの効果は低いということが既に分かっていました。
さらにたった2枚でどうすんねんという問題と不良品率の高さも問題にあげられていました。
事業”終了”後には莫大な保管料がかかっていることも明らかになりましたし入口の段階から間違いが分かっている施策でした。
どうせ誰も責任は取らないんでしょうけど、なぜこういう決定に至ったのかという検証はマジでほんとに絶対やらないといけないと思います。
こういうのやるのが決算委員会なんですけどね。
参議院に期待したい。

 

どんな予算編成をするかってめっちゃ注目浴びるけどそれが正しかったのかの検証ってほんとに日の目を見ないよね。
そっちも同じくらい大事だと思うのに。
聡明なるほぼヨコ読者諸氏におかれましては『決算の参院』の矜持に期待していただけることを切に願っております。
https://shimizu-takayuki.com/column/column04.html

 

▼バズった「すしざんまい」美談 「ソマリア海賊消滅に貢献」の裏側

digital.asahi.com

もう一個。
確かにこの話一時期流行ったよね。
ただ…

”「海賊が激減した理由は、多国籍のソマリア沖パトロールと、ソマリア北東部のプントランド自治州による湾岸警備が機能したからです」”

だそうです。
記者は…

”冷静に考えると、民間人だけで国際問題を解決するのは難しいはずです。それなのに、なぜ、これほど多くの人が信じ、称賛してしまうのでしょうか。
 その心理の奥には、どこか遠く離れたアフリカへの偏見はないでしょうか。アフリカ地域の事情について、私たちはあまりに知らなすぎるのではないでしょうか。だから、こうした美談に飛びついてしまうのではないでしょうか。”

と指摘しています。
「誰も不幸にならへんからええやん」って言説もあるだろうけど事実は事実としてきちんと認識しないとどこかで足元すくわれるしほんと注意したいなと思いました。
自戒を込めた共有。

 

日本海側でかなり雪降ったみたいですね。
お気をつけください。
寒くなってくると路上生活されてる方たち大丈夫かなって心配になりますよね。
自分はぬくぬくしたところからこの文章を書いてるわけなんですけど。
ということで路上生活者の支援ができるビッグイシューのURL貼っておきます。

www.bigissue.jp

 

▼接種8割なのに、韓国感染急増 緩和「ウィズコロナ」1カ月半で撤回

digital.asahi.com

韓国の新規感染者数が増えてるのは効果性が低いAZ社のワクチンを使ったからだとかワクチン接種をしていない若年層から広がっているなど色々見立てがあるみたいですが、感染力が強いのはほぼほぼ間違いなさそうです。
日本もたぶん時間の問題。
いつまでこの感じ続くんでしょうね。
もしくはこれが日常化していくのかなとも思えてしまいます、
”以前”がどうだったかもう思い出せなくなってる。

 

SNS中傷、責任はどこに 豪「所有のメディア側に」判決で波紋

mainichi.jp

オーストラリアが踏み込んだ判決出してきました。
被害者救済の面では画期的だけど、同時に言論を萎縮させる可能性もあって、バランスなんだろうなと感じてます。
ザッと流し読みしただけなんだけどまだ人類はネットと「上手く付き合う」とこまではきてないんだなーってなんとなく思ってます。
全然うまく言語化できてないんですがそんな感じ。

 

北京五輪政府代表団派遣見送り 苦心の「ボイコット」 中国へ配慮も

mainichi.jp

苦肉の策感ありますが、中国との経済面での影響とアメリカへの人権的な配慮とを天秤にかけるとこういう対応になるんでしょうね。
きっしー(岸田首相)人権を重視するって言ってたからここは強く出てほしかったって思いもあるんだけれど、この大国に挟まれて上手く立ち回っていく感じ、日本の得意なポジションだなって気もしてて、久しぶりにあるべき場所に戻ってきたなって感じがしてます。

 

今日の文章「気がする」とか「感じ」とか全然頭働いてないのが丸わかりの文章なんですけど許して。

 

▼日本円の力、半世紀前の水準まで弱体化 急激な円安で暮らしに影響も

digital.asahi.com

輸入品の価格が上がってるにも関わらずインフレとは言えない状況ってことは他が下がってるってことなんですよね。
それを考えると大丈夫かなって気はします。
今日本は意図的に円安の状況を作り出してて、輸出には有利なんですがということは相手国からしたら輸出(日本目線で言えば輸入)に不利なわけなんですよね。
ある程度は許容されると思いますが放っておけばそのうち貿易相手国に文句言われるはずですし、そもそもこういうのは”一時的”な政策にすべきでそれがダラダラと10年近くも続いていることが間違いなんじゃないかなと個人的には思っています。

 

▼「同じ被爆地なのに」長崎対象外 黒い雨救済、最終局面まで綱引き

mainichi.jp

この上告断念は本当に素晴らしい判断だったなと思ってますが、「じゃあ長崎はどうなるの?」に対しては「長崎は別扱いだ」ってことなんですってね。
一難去ってまた一難というか問題山積というか…
被爆者が高齢化してる中で時間との戦いになってきてます。

 

《上告断念のニュース》

▼黒い雨訴訟 「受け入れ困難」覆した内閣支持率低迷 国が上告断念
https://mainichi.jp/articles/20210726/k00/00m/040/323000c

どうやら第二審(今回の判決)では第一審(前回の判決)より国に厳しい結論が出てたそう。
ただ、これまでの判決と矛盾があるんじゃないという指摘もあったらしく最高裁までもつれ込んでたらどうなるかわからなかったって言ってる人がいました。
世論を意識した上とはいえ、まさにこれこそ政治判断って感じですよね。
長崎でも訴訟が起きてるらしくそこへの影響を配慮して談話内で「政府として判決を100%承服してるわけではありません」と発表するとのこと。
もうしたのかな?
判決文も談話も読めてないのでかなりふわっとした話に終止しちゃいますがそういうことだそうです。
ただ被爆者は高齢化してて亡くなられた方も多くいるので早く救済して欲しい。
板挟みになってた広島県広島市はホッとしたんじゃないかな。

 

▼市立小でプールへの給水止め忘れ、校長ら3人に132万円請求へ…料金の半額相当

news.yahoo.co.jp

本日最後。
「とりあえず個人に責任取らせればいいっしょ」
みたいな全然頭使わずに自分たちの保身だけを考えた決定で愕然としました。
ウソやん。
故意にやってたら分かるんですよ。意図的に損害を与えようとしてたなら。
これ個人の問題に帰属させてはいけないと思うんですよね。
こういうことしてるとマジで先生のなり手がおらんくなっていく。よ。
ということを書いて本日はしめたいと思います。